いつの流行りだよ
という感じなんですが、やっぱり良いので紹介します。
正直殿堂入りです。
ちなみに去年表参道で買ったやつです。
近頃きになるマスクによるヨレなども検証してみたいと思います。
イニスフリー「ノーセバム ミネラルパウダー」の概要

innisfree(イニスフリー)
ノーセバム ミネラルパウダー
5g / 定価825円(税込)
赤ちゃんのようなすべすべ肌に演出する皮脂コントロールパウダー
innisfree(イニスフリー)公式サイトより
ほんまそれなとしか言いようがない。
わたしは普段メイクの仕上げのフェイスパウダーとして使用していますが、あぶらとり紙的に使う方も多いようです。
5gと聞くと少ない感じがするけど、持ち歩き設計と思えばポーチに入るちょうど良いサイズ。

使ってみる
わたしの場合、一回の量はパフに写真ぐらい取り出すのを3、4回行います。

たぶん多いほうだと思う・・・。
3回は左右の頰と、おでこに。
余ったものを顎に使いますが、足りなかったら4回目という感じ。
使用感
before・afterはこんなかんじ。




the マット。
手触りもサラッッッサラになります。
皮脂なんてなかった・・・・
全体的にトーンが明るくはなりますが、浮いてる感じはない。これは個人差だと思います。
崩れ具合(8時間後+マスク)
8時間ほど放置した結果です。
ファンデーションは、プチプラ3CEのクッションファンデを使用しました。
まずはおでこから。


8時間化粧直しをしないというのもなかなかですが、おでこはほぼ崩れなしです。
若干皮脂が気になるかなぁ。体質?
光の当たり具合もあると思いますが、実は肉眼では気になるってほどではない。
頬は一日マスクを使用していました。


マスクがちょうどかかっている頬中心あたりは少し崩れた感じがします。
しかし、一番気になる鼻周りが持ち堪えている!
汗ですぐ赤味が出てしまうところなんですが、耐久力が増すので重宝しています。
おわりに
あぶらとり紙の代用のように使っている人もいるらしいですが、それくらい皮脂を無かったことにしてくれます。
今回は8時間でおでこの皮脂が少し気になりましたが、途中で少しお化粧直しの時間をとって、その際にもミネラルパウダーを使うことで、持ちが良くなると思います。
ミネラルパウダーはこちらからも購入できます。
ぜひ試してみてください。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
よろしければ、ブクマ&シェアもよろしくお願いいたします。
コメント