およそ2年前ですが、「TOEIC受けたいぞ」と思い立ちこの書籍を買ったことがあります。
600点というと英検2級程度です。実は高校生のとき英検2級を取ったので「いけるやろ」という軽い気持ちでプレ受験をしたところ

過去の栄光に縋るな。
こういうときに使う言葉なんですね。
600点取りたいから再起動(2017年12月)
それでこれは非常にもったいないので、改めて英検2級レベルの600点を目指すことにしました。

英語教材といえばお気に入りがALC。
タイトルにもつられて買ったわけですが、このとき書籍内の期間としては63日続きました。
そう、諦めたのである。
内容が難しいとかではなく、単純に続かなかった。
何かを始めるとなると、これは大きな壁になりますよね。そのまま無かったことにして月日は流れたのだった・・・
再起動の再起動(2020年5月)
と思いきや2020年5月。
「やっぱり600点目指しなおそう」
と思ったのは、音楽活動で海外へ行くことが決定したからなのですが、実際に使える英語を身につけなきゃ!という状況になるとまあまあ切羽詰まるようです。
そして書籍内期間の5週目まで進んだところで、結局この機会はいわゆるコロナの影響で無くなってしまったため、ここでまたやる気が落ち込むわたし。
働いてたら勉強時間捻出も難しいしさ。
しかし今回は息を吹き返しました。
「やっぱもったいなくね?」
わたしのこころの中のJKが
「やっぱもったいなくね?」
と。
3度目の正直(2020年9月)
というわけでこの記事に至るのですが、今回は5月から期間が短かったのもあって、内容もよく覚えていたので、続きから取り組むことに。
受験申し込みもした。
今回は逃げられないよう、10月の本試験を申し込みました。

規模縮小のため、抽選ではあるので、結果次第ですが、受けて600点を超えることができたらいいな・・・。
というわけで、こちらの英語カテゴリでTOEICに挑戦していきたい!と思っています。という決意の回でした。
追記:抽選に通った。
投稿予定日の直前に、抽選に通ったメールが届きました。

やったー
という反面、いよいよ逃げられなくなってきた。
が、がんばるぞー・・・
コメント
[…] […]